SSブログ
-| 2019年01月 |2019年02月 ブログトップ
- | 次の10件

Mac Pro FirmwareUpdate 編 [Macintosh / PC]

新しく入手したMac ProはEarly 2009で Mac Pro 4,1 というタイプです。

実はこのタイプだと、最新OSであるMacOS 10.14 Mojaveはインストールできません。
ほかにもMetal対応のGPUを搭載していることなど、Mojaveは敷居が高いですが、何は
さておき 4,1ではダメで Mac Pro Mid 2010 以降の5,1である必要があります。
入手前にネットで調べていたのですが、Early 2009 Mac Pro 4,1は裏技的に5,1にできる
ようでしたので、入手後早速5,1にしました。

やり方はネットで調べればいくらでも記載されいるサイトがあります。
私はVintageComputerさんの以下のサイトを参考にさせていただきました。
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51901325.html


まれに失敗することもあるようですが、幸い私のMac Proは何も問題なく5,1化できました。
MacPro51.jpg

キャプチャしたのは一連の改造が終わった後なのでメモリが増えていたり、BootROM
バージョンも最新だし、CPUも変わってますが。。
nice!(0)  コメント(0) 

Mac Pro Early 2009 購入 [Macintosh / PC]

まったく今更ながらMac Pro Early 2009 モデルを入手しました。

2014年に10数年ぶりにMacに復帰(MacBook Pro Retina mid2014)してから、ずっと
ノートPCを使ってきました。ただ最近は4Kモニタ、ワイヤレスキーボード、マウスを繋げ
てのクラムシェルモードでの使用がメインで、一方で持ち出す機会は年に数回程度しかあり
ませんでした。

またParallelsでWindowsを立ち上げるとCPU温度が90℃を超えたり、一瞬フリーズするこ
ともあり少し不満がありました。またそのせいか?チリウムイオンバッテリーが膨張してし
まい修理する羽目にもなりました。

自分の最近の使用形態を考えるとノートPCである必要はないし、もう少しパワーが欲しい、
また自分で少しいじれる(これは趣味の領域)ことも考えてHackintoshでもやろうかと画
策していました。

そんな中ケースの理想として上がってくるのが昔から憧れていたPowerMac G5/Mac Pro
の筐体でした。

改めていろいろ調べてみるとEarly 2009以降のMac Proなら自分の使用状況を考えると
スペック的にも少し手を入れれば十分使えるし、コスト的にも納得できる価格。
また将来使えなくなってしまった時もMac Pro Mod という手もありそうだ。ということで
入手することを決定しオークションで程度の良いものを探しました。

DSC08346.jpg

最終的に入手したMac Proは以下のようなスペックでした。

Mac Pro Early 2009
1CPU Xeon 2.26GHz 4コア
6GB Memory
640GB HDD

購入前から以下の項目に手をつけていくつもりでいました。
- Firmwareupdate 4,1→5,1
- SSD化(できればNVMeによる高速化)
- メモリ増設
- CPU交換
- USB3.0増設
これらも順次備忘録として上げていく予定です







nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件
-|2019年01月 |2019年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。