SSブログ

動画ファイルをGoogleフォトの管理下から外す [Camera]

一眼カメラの写真をAndroidスマホ+Googleフォト経由でiCloudの共有アルバムでシェアする記事を書きましたが、関連したおまけ事項です。

Googleアカウントで無料で使えるクラウドのデータ量は15GBです。
今回の使用法ではGoogleフォトはTemporaryとして使用すれば良いので写真を置くのでも15GBもあれば十分です。
しかしながら、たとえばAndroidスマホで動画を撮ってしまったりするとまずい事になります。
場合によっては動画で15GBを使ってしまって、バックアップが停止してしまい、その後に撮った写真をバックアップできない=iCloudでシェアできないという事になります。
初めて今回のやり方で運用した時に見事にコレをやらかしました。
やりたいことはGoogleフォトへのバックアップにおいて動画は除外して欲しいのですが、Googleフォトにはそういった設定は無いようです。
また、Androidスマホにて、動画ファイルをデフォルトのフォルダではないところに移動させたり、コピーしたりし上でGoogleフォトの写真を削除してみたのですが、コレをやるとコピー元もコピー先もどちらも同時に消えてしまうのです。
以前のようにGoogleフォトの容量が無制限であるならこの方式でも悪くはないのですが、現在は無料だと15GBの制限があるのでまずいです。
また、もし容量が無制限であったとしても動画のUploadには時間がかかるので、その後に撮った写真のバックアップが遅くなってしまいますので、今回の目的においてはやはり動画はUploadしないのが正解でしょう。

ということで上記含めて色々やってみましたが、最終的には以下のような策で解決させました。
要旨としては「動画ファイルを隠しフォルダに移してからGoogleフォト側で該当ファイルを削除させると、元ファイルが残る」というやり方になります
具体的には
0.事前準備として、動画データを保管する「隠しフォルダ」を作成する
 具体的にはファイルを置きたいところに、ピリオドから始まる名前のフォルダを作成します
1.Androidスマホで動画を撮影する⇨動画フォルダにファイルが記録される。Googleフォト上にも
 対象ファイルが現れる(この時バックアップを開始)
2.なるべく早めに、ファイル操作にて今撮影した動画ファイルを事前に準備した「隠しフォルダ」に移動させる。
 この時、なるべく早く移動させるためにも隠しフォルダは元のファイルと同じデバイス(内蔵なら内蔵、SDかーどなら同じSDカード上)に作るのが良いと思います。
 *この場合はファイルそのものではなく、管理情報だけが書き変わるので移動処理が速くなる
3.移動が完了したら、Googleフォトを開いて該当ファイルを削除する

隠しフォルダに移動した瞬間にGoogleフォトのバックアップが止まるのかもしれませんが、削除してしまえば確実にバックアップは止まります。

動画記録アプリで、記録先のフォルダ名も作成・選択できるようならこのようなことをしなくても記録先をいきなり隠しフォルダにしてしまえば良いのかもしれませんが、私が持っていたAndroidスマホではそれは出来ませんでしたので、この方法で動画ファイルのGoogleフォトへのバックアップを回避させています。
スマートなやり方ではありませんが、ぎりぎり目的は達成できているかと思います。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。