SSブログ

Mac Pro NVMe SSD導入編(2) [Macintosh / PC]

Mac Pro への NVMe SSDの導入もでき、Mojaveも無事インストールできました。
後は環境を移すだけですが、ここでトラブりました。
起動後、いつも通り「移行アシスタント」を使ってデータを移しました。
それなりの容量なので数十分待つ事になるのですが、勝手に終わって再起動がかかったと
思ったら、なかなか立ち上がりません。フリーズしたのか?と思っていたらようやく起動
中のバー表示が始まりやれやれと思っていたら、SATA SSD側のHigh Sierraが立ち上が
ってしまいました。
「システム環境設定」の「起動ディスク」を確認するとちゃんとNVMe SSDのMojaveも
認識しており、優先起動のディスクもNVMe SSDの方になっているのです。
改めて再起動しても結果は同じでした。

どうしても立ち上がらないのでもう一度SATA SSDのHigh Sierraで立ち上げてMojaveの
クリーンインストールからやり直しました。
そうするとまた正しく起動できます。
環境の移行は必要ですので再び「移行アシスタント」です。
実は前回は移行できるものは全て、アプリやシステムなど全てを移行させたのですが、
その辺りで何か問題が合ったのかもしれないという事で、システムやアプリなどは移行
させずに実施する事にしました。
しかし移行処理が完了するとまた起動しないという状況になってしまいます。
クリーンインストールからやり直して、必要最低限のユーザーの情報だけを移行させてみ
ても結果は同じ。。。

最終的に以下のように対応しました。
クリーンインストールすればきちんと起動して使えるのだからNVMe SSDの問題という
訳では無いはずです。
そこで、必要と思われる全てのデータを移行させ、起動できなくなった状態のままで
SATA SSDのHigh Sierraから起動してMojaveをもう一度NVMe SSDにインストールしま
した。今までとの違いはここでは上書きインストールした事です。
AppleのmacOSインストールのプログラムの挙動から、おそらく起動ディスクへの上書き
インストールも別ディスクへの上書きインストールも挙動は変わらない、つまりユーザー
データなどは消されたりする事なく対応されるはずと考えました。
結果正しく起動できてユーザーデータも正常、アプリも正常に起動しました。

ただし、システム終了時の文言が一部英語になってしまうという問題が起きました。
ネットで調べてみたところ、この事象はよく起こるようで沢山対処法がでていました。
sudo languagesetup
として言語を選ぶ(日本語は6番)だけで直りました。

これでようやくMac ProへのNVMe SSDの導入が完了です。
MacPro_NVMe.jpg

起動時、途中からAppleマークの下にバーが表示されますがこれの進みが圧倒的に早いです。
でもそれ以外では実はあまり実感はありません。それどころかたまにマウスカーソルが
レインボー表示になる事もあり、もしかして何か問題があるのかもしれません。この辺りは
未検証ですが。
それと起動時、PCIe上のデバイスを探すのにも少し時間がかかるのでしょうか?SATA
SSDの時よりも起動に時間がかかっているようです。スリープからの復帰でもやたらと待た
される事がまれにあります。
どこかの海外のサイトにも起動が遅いというような記述があったと思うのでそういうもの
だと諦めています。
モニターに何も表示されないので、何か他のことをして待つ事にしています。

それでもベンチマークの結果は圧倒的で気分が良いので十分満足はしています。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。